詳細情報
開催日時 | 2021年2月 5日(金) 13:00~17:00(受付12:45~)受付終了 2021年2月19日(金) 13:00~17:00(受付12:45~)追加開催 |
開催方法 | オンライン(Zoomミーティング) |
定員 | 3名 |
受講費 | 22,000円(消費税込み) |
個別指導でパワハラにならない叱り方をマスターするチャンス!
多くのハラスメント研修はパワハラの定義や類型に関するインプットがメインです。今回の叱り方教室では参加者を3名に限定したアウトプット形式です。
さまざまな部下に対する叱り方について、ハラスメント防止コンサルタントの講師が個別指導します。普段の自分の叱り方の良い点・改善点を知りパワハラにならない効果的な叱り方をマスターします。
研修の目的
上司が部下に改善点を伝えたり注意することは、部下の成長にとって重要なことです。残念ながらパワハラを恐れて叱るのを躊躇してしまう上司が増えています。この叱り方教室は、部下育成に効果的な「認め上手」かつ「叱り上手」な上司になるためのセミナーです。
研修の概要
自分が部下に怒ったことは必要な指導だと思っているが、怒られた部下はパワハラだと思っている・・・昔、自分が叱られたのと同じような叱り方では、無自覚のパワハラ加害者になってしまっている可能性があります。どのように伝えればパワハラにならずに育成につながるのか、「部下がやる気になる叱り方」をロールプレイで実践して習得します。
プログラム
1.はじめに「最近のパワハラの特徴」
2.効果的な認め方
3.効果的な叱り方
(1) 叱る目的
(2) 部下がやる気をなくす叱り方
(3) 部下がやる気になる叱り方
4.こんな時どう対応する?
(1) 効果的な叱り方の実践 ケース①
(2) 効果的な叱り方の実践 ケース②
(3) 効果的な叱り方の実践 ケース③
5.まとめ
* 社会保険労務士の資格を持ち、公益財団法人21世紀職業財団認定のハラスメント防止コンサルタント
である講師が担当します。