ハラスメント防止研修
パワーハラスメント防止対策が法制化されます。 セクシュアルハラスメント防止対策の強化も求められます。組織の準備は万全ですか? ハラスメントのない職場をつくることによって、働く人が安心して力を発揮できる環境になります。 ハラスメント防止対策は単にハラスメントが起こらないという効果だけでなく、社員の意欲・成果、管理職のマネジメント力、会社の業績にプラスの影響を与えます。
研修のテーマ
管理職向け :「ハラスメントしません!させません!」
一般社員向け:「ハラスメントしません!許しません!」
相談員向け :「相談を受けるスキルをアップさせます!」
アンコンシャスハラスメントⓇ:「無自覚のハラスメントによる悪影響を抑えます!」
研修のプログラム例
1. ハラスメントはなぜ問題か?
2. ハラスメントとは
3. パワハラにならない指導のポイント
4. 部下から相談を受けたときの対応
5. ハラスメント防止のために
※ 研修プログラムはお客様ごとにカスタマイズいたします。
研修の特徴
講義だけではなく、ワークやロールプレイを取り入れています。受講者が考えて発言すること、体験することを重視しているので、現場での実践につながりやすいです。 本研修は社会保険労務士の資格を持ち、公益財団法人21世紀職業財団認定のハラスメント防止コンサルタントであり、一般社団法人アンガーマネジメント協会ファシリテーターである講師が担当します。
※ 弊社ハラスメント担当講師の記事が小学館様の 「新 幼児と保育」2019年10/11月号に載りました。
また、この記事が保育や子育てが広がる“遊び”と“学び”のプラットフォーム[ほいくる]様のウェブサイトに再掲載されました。
第1回 職場に、ハラスメントが潜んでいる…?
第2回 ハラスメントが起きてしまったら…どうすれば?
第3回 「パワハラ」といわれない指導のポイントは…?
第4回 気づかないうちに加害者に?!ハラスメントをしないための自己診断